いよいよ受験シーズン到来。
入試の緊張の中で、お昼のお弁当は唯一ホッとできる時間ですよね。
手作り、安心のお弁当で、そっとエールを送りましょう~。
簡単に食べられて、スタミナ充分、元気が出るサンドイッチ。
いそがしい朝、簡単に作れるっていうのもいいですね。
冷めていてもおいしくて、力が湧いてくるお弁当。
(ペットの写真なんて添えられていると、思わずにっこり)
今回は、そんなサンドイッチのレシピを紹介します。

☆作り方
材料と分量(2人分)
牛ひき肉・・・100g
貝割れ菜・・・1/2パック
食パン(6枚切り)・・・2枚
マーガリン・・・適量
馳走屋 カルビ焼のたれ にんにく醤油味・・・大さじ2
手順
- ボウルに牛ひき肉・本品(馳走屋 カルビ焼のたれ にんにく醤油味)を入れ、粘りが出るまでよく練り混ぜます。
- 食パンはオーブントースターで色よく焼き、マーガリンを片面にぬっておきます。
- 1の材料を1つにまとめてフライパンに入れ、全体を食パンのサイズより少し大きめの平らにのばします(焼くと縮むので)。
- 3を中火で3分程焼き、余分な油をきった後裏返し、さらに3分焼きます。
- 2の食パンに4の焼いた肉・貝割れ菜をたっぷりとのせ、トーストした食パンを重ね、斜めにカットして出来上がりです。
※ 挟むお肉に衣をつけて多めの油で揚げ焼きすると・・・メンチ「カツ」サンドにもなりますよ~!
☆おにぎりじゃなくても
トーストしたパンは、消化もいいんです。満腹感で眠くなりにくいところも、イイ!
ぎゅっと握られたおにぎりもいいけれど、このサンドイッチ、手作り感で、あたたかさも届けられます。
簡単に手早くできるので、夜食にも○
このブログから、受験生とその受験生を支えるあなたに声援を送ります~
