鍋をフレンチのコースのように楽しめる!レモン鍋
おせち料理のCMやクリスマスソングが流れ始める時期、家でちょっとオシャレにお鍋を楽しんでみませんか?! 記事の後半で「鮮魚亭 レモン鍋スープ」を使って、フレンチレストランのコースみたいにお鍋を楽しむ方法をご紹介します。 …
おせち料理のCMやクリスマスソングが流れ始める時期、家でちょっとオシャレにお鍋を楽しんでみませんか?! 記事の後半で「鮮魚亭 レモン鍋スープ」を使って、フレンチレストランのコースみたいにお鍋を楽しむ方法をご紹介します。 …
リンゴ飴が起源のフルーツあめ、ブドウやミカンも加わって、横浜中華街をはじめ、色々なスポットで大人気! お家で作ったキラキラなフルーツあめをSNSでも見かけるようになりましたね♪ 一方、見た目は簡単そうなので、お家で挑戦し…
本格的に肌寒くなってきました。鍋です、ぶるっときたら、今夜は鍋です! 前回に続きまして、大人気の名店監修鍋シリーズ、冬の新味其の二は、「一風堂ごま担々風極からか」です。 人気ラーメンの名店「一風堂」監修のもと、進化を続け…
肌寒くなってきて、いよいよ鍋シーズン到来!2023年も新しい味が登場です。 今回は、コッテリストの方に是非一度お試しいただきたい、「天下一品監修 鶏白湯鍋」をご紹介します! ラーメンの名店「天下一品」監修のもと、看板商品…
おうちでラテン気分の第二弾は、情熱の国スペイン発祥のパエリア! お米を使った料理と言えば、炊き込みご飯・チャーハン・ピラフ・ナシゴレン・パエリア・ビリヤニ等々世界各地に色々ありますが、ではパエリアの仲間は前述の6つの中の…
朝晩の涼風に旅心をくすぐられる今月は、ちょっぴり海外気分、ラテンの国のレシピをお送りします。 今週はメキシコやアメリカ南部では定番のチリを使ったお鍋です。 ちなみに、縦に細長い南米の国「チリ」はChileというスペルで、…
とっても手軽で簡単なのに、美味しさがその手軽さ以上に素晴らしい、手軽さパフォーマンスで高得点の料理と言えばチャーハン。 その手軽さパフォーマンスをさらに上げてしまう方法をご紹介します! そのヒミツが、秘伝®焼肉のたれと味…
夏休み真っ最中の小中学生のみなさーん、自由研究まだの人、お料理なんてどうですか~?! 材料少なめ、包丁最小限、味付け簡単! レポートは、写真多め・文章少なめでもOK♪ その上、楽しくて美味しい! その名も、『台所に常備さ…
暑い夏には辛い麺! 宮崎県延岡市の居酒屋発祥の宮崎辛麺(みやざきからめん)。知名度上昇中のこの宮崎辛麺、その特徴は「こんにゃく麺」。 実は「こんにゃく」と名前が付いていますが、こんにゃくではありません。そば粉と小麦粉を使…
数年前から静かなブームの「オデン」。 多くの方が想像する「おでん」とは違う、韓国のオデンです。さつま揚げに似た練り物で、さつま揚げより薄くて油揚げくらいの厚みのもの。 韓国料理屋さんで、お通しに出てきたりする「オデンポッ…