暑い夏には辛い麺! 宮崎県延岡市の居酒屋発祥の宮崎辛麺(みやざきからめん)。知名度上昇中のこの宮崎辛麺、その特徴は「こんにゃく麺」。 実は「こんにゃく」と名前が付いていますが、こんにゃくではありません。そば粉と小麦粉を使…
宮崎辛麺を糸こんにゃくで作ったら?!麺のバリエーションで楽めるスープが登場!

暑い夏には辛い麺! 宮崎県延岡市の居酒屋発祥の宮崎辛麺(みやざきからめん)。知名度上昇中のこの宮崎辛麺、その特徴は「こんにゃく麺」。 実は「こんにゃく」と名前が付いていますが、こんにゃくではありません。そば粉と小麦粉を使…
数年前から静かなブームの「オデン」。 多くの方が想像する「おでん」とは違う、韓国のオデンです。さつま揚げに似た練り物で、さつま揚げより薄くて油揚げくらいの厚みのもの。 韓国料理屋さんで、お通しに出てきたりする「オデンポッ…
真夏日もチラホラの今日この頃、いよいよ冷やし中華の季節です! 定番の酢醤油風味も捨てがたいですが、今年は何と言っても「ごまだれ」! ハム・キュウリ・錦糸玉子だけだと、なんとなくあっさりしすぎるな~と感じた時にオススメした…
いつもは元気な人も、梅雨の時期には、だるくなったり食欲まで落ちてしまったり・・・まさに青菜に塩(※)。 (※)ことわざ「青菜に塩」 「青菜」は、ほうれん草や小松菜など緑色の葉野菜。一般的に、ミネラルやビタミンAを含む栄養…
今回も引き続き、具材にかけるだけ・絡めるだけで完成する、魔法のレシピをお送りします。 前回のカプリ島から北西へ約610kmの港町「ジェノバ」の名前がついた「ジェノベーゼ」が、今回の主役です。 シーフードソムリエ監修 大葉…
5月は、具材にかけるだけ・絡めるだけで完成する、魔法のレシピをお送りします。 簡単なのにオシャレでおいしくて、母の日やホームパーティーのメニューにもぴったり☆ 今週はトマトに魔法をかけて、カプリ島に行ってみましょう~。 …
連休に、ピクニックやキャンプにお出かけの方も、おうちでまったりな方も、簡単調理で一度に色々な食材をおいしく食べられるサラダが登場です~! ぱくぱくキャベツ+ベーコン+温玉のクリーミーサラダ☆ メインになるキャベツは、お店…
4月のテーマは、今が美味しい旬野菜をさらに美味しく・たっぷり食べられるレシピです☆ 今回ご紹介するのは、枝豆がおいしい!ペペロンチーノ風スパイスで作る豆のペペロンチーノ! ・・・というわけで、話題のChatGPTに聞いて…
黒こしょうと言えば、大航海時代には金と同じ価値があったというのは有名ですが、古代ローマ時代から既にとても高価だったとか・・・。 その黒こしょうが、これでもかというほど効いていて、その上牛肉の旨味とねりごま・玉ねぎのコクも…
すみれの花咲くこの季節に、絶品油そばの登場です! ラーメンの名店「札幌すみれ」監修のもと完成した油そばの素は、油そばのキモである「たれ」がすごい! 北海道味噌のコクにとんこつの旨みを加え、ごま油で風味よく仕上げた油そばの…