今月のテーマは、「ひき肉でカンタン♪アジアンごはん」です。 第一回はキーマカレー。 「キーマ」はヒンディー語やウルドゥー語で「細かいもの」という意味で、ひき肉のような細かくしたお肉を使った料理を指すそうです。 中でもカレ…
アレンジ色々!スタッフ激推しキーマカレーの素☆

今月のテーマは、「ひき肉でカンタン♪アジアンごはん」です。 第一回はキーマカレー。 「キーマ」はヒンディー語やウルドゥー語で「細かいもの」という意味で、ひき肉のような細かくしたお肉を使った料理を指すそうです。 中でもカレ…
おせち料理のCMやクリスマスソングが流れ始める時期、家でちょっとオシャレにお鍋を楽しんでみませんか?! 記事の後半で「鮮魚亭 レモン鍋スープ」を使って、フレンチレストランのコースみたいにお鍋を楽しむ方法をご紹介します。 …
朝晩の涼風に旅心をくすぐられる今月は、ちょっぴり海外気分、ラテンの国のレシピをお送りします。 今週はメキシコやアメリカ南部では定番のチリを使ったお鍋です。 ちなみに、縦に細長い南米の国「チリ」はChileというスペルで、…
数年前から静かなブームの「オデン」。 多くの方が想像する「おでん」とは違う、韓国のオデンです。さつま揚げに似た練り物で、さつま揚げより薄くて油揚げくらいの厚みのもの。 韓国料理屋さんで、お通しに出てきたりする「オデンポッ…
トナカイの足音が聞こえる季節、本格的に寒くなってきましたね。 クリスマスと言えばケーキとローストチキン・・・という定番があるようですが、ちょっと待って! チキンを使って、寒ーい冬のクリスマスイブをポカポカ温かいお鍋で過ご…
野菜をいっぱい食べるシリーズ第二弾は、野菜本来のおいしさを味わうための、チャウダー用スープの素です。 チャウダーってシチューとどう違うの?とか、スープとどう違うの?とか、そんな疑問はGoogle先生にお任せして、この新チ…
暑さが少しずつ遠のいて、秋冬シン製品の季節が到来です☆ 人気の名店監修シリーズに、「札幌 すみれ」の鍋スープが新登場! 「名店監修鍋スープ すみれ札幌濃厚みそ味」は、ラーメンの名店「札幌 すみれ」監修のもと、北海道味噌の…
スパイスでアレンジ☆世界の鍋料理編!第2回は、タイカレーなどで日本でも親しまれている「ココナッツミルクのカレースープ」です☆ 「ダイショーCoCo壱番屋監修スープカレー用スープ」にスパイスとココナッツミルクを加えるだけで…
夏鍋アレンジ、今月のテーマは、スパイスでアレンジ☆世界の鍋料理編! ダイショーの鍋スープにスパイスを加えるだけで、世界のスープに変身!スパイスの味や香りの入門にもピッタリです。 種類や量を少し変えるだけで、料理の印象がガ…
もつ鍋アレンジ第二弾は、カレー味。 味はもちろん、栄養面でも品目数が多くて、スパイシーな香りで「嗅覚」からも、具材の豊富な彩りで「視覚」からも元気をもらえること請け合い☆ 色彩からも元気をもらおう! 暖色系の色が「おいし…