TAG ニラ

写真でも言葉でも伝えきれない!10分チャレンジで「本当の中華」の香りと輝きを体験!担々炒菜の素

今回は新作の担々炒菜(タンタンチャオツァイ)の素! 炒菜(チャオツァイ) は中華の炒め料理のこと。担々は、「担々麺」に代表される担々味。ねりごま・豆板醤・花椒などで担々麺風に仕上げた味付けのことです。 ところで「ほんとに…

宮崎辛麺を糸こんにゃくで作ったら?!麺のバリエーションで楽めるスープが登場!

暑い夏には辛い麺! 宮崎県延岡市の居酒屋発祥の宮崎辛麺(みやざきからめん)。知名度上昇中のこの宮崎辛麺、その特徴は「こんにゃく麺」。 実は「こんにゃく」と名前が付いていますが、こんにゃくではありません。そば粉と小麦粉を使…

名前まで知ってたら通!なんだこれは!オデンポックムだ!

数年前から静かなブームの「オデン」。 多くの方が想像する「おでん」とは違う、韓国のオデンです。さつま揚げに似た練り物で、さつま揚げより薄くて油揚げくらいの厚みのもの。 韓国料理屋さんで、お通しに出てきたりする「オデンポッ…

地味なのにバリ旨い選手権、優勝候補は「青菜炒め」

いつもは元気な人も、梅雨の時期には、だるくなったり食欲まで落ちてしまったり・・・まさに青菜に塩(※)。 (※)ことわざ「青菜に塩」 「青菜」は、ほうれん草や小松菜など緑色の葉野菜。一般的に、ミネラルやビタミンAを含む栄養…

この時代に生まれてよかった☆黒こしょうたっぷりスタミナそぼろうどん

黒こしょうと言えば、大航海時代には金と同じ価値があったというのは有名ですが、古代ローマ時代から既にとても高価だったとか・・・。 その黒こしょうが、これでもかというほど効いていて、その上牛肉の旨味とねりごま・玉ねぎのコクも…

新・夏の定番鍋!夏のふわとろキムチ鍋

暑すぎて脳みそとろけそう、メニューを考えるのがつらい・・・という時に、「定番」があると便利! 夏鍋は材料を切って入れるだけの簡単調理と、具材のバリエーションが魅力です。 夏バテが心配な8月は、ピリ辛キムチ鍋をご提案☆ 第…

「夏鍋」アイディア特集その2:色の組合せで食欲促進!カレーもつ鍋

もつ鍋アレンジ第二弾は、カレー味。 味はもちろん、栄養面でも品目数が多くて、スパイシーな香りで「嗅覚」からも、具材の豊富な彩りで「視覚」からも元気をもらえること請け合い☆ 色彩からも元気をもらおう! 暖色系の色が「おいし…