ビスク。まさか家で簡単に作れるとは思えない、どこか贅沢な響き・・・
トマトペーストに、オマール海老の旨みとミルポア※の甘みが溶け込んだビスク用スープの素が登場。
※ミルポアとは、玉ねぎ・人参・セロリ等を煮込んだ甘みと風味が特徴の調味料です。
ローストオニオン・ローストガーリックパウダーの風味を効かせたスープに牛乳を加えるだけで、味わいは濃くても重たくならず、どんな野菜も優しく包み込んでくれます。
今回中の人が試したのはスープパスタ。コッテリしすぎず、海老の旨みが牛乳のまろやかさとトマトの爽やかさでまとめられて最後の一滴まで美味しい・・・。
更に、食べている時に広がるのは味わいだけではなく、アイディア。
「次はこれを入れてみようかな」「あれにかけても美味しそう」胃袋だけでなく気持ちまで豊かにしてくれる魔法のスープでした。
作り方
材料
3~4人前
■ミニトマト・・・10個(約100g)
■玉ねぎ・・・1個(約250g)
■じゃがいも・・・2個(約300g)
■きのこ(マッシュルーム・エリンギ等)・・・1パック(約100g)
■シーフードミックス・・・100g
■牛乳・・・200㎖(1カップ)
■本品・・・1袋
※その他、鶏もも肉・セロリ・人参等がおすすめです。
手順
- ミニトマト:へたを取り半分にカット。
玉ねぎ・じゃがいも:約1㎝角にカットし電子レンジ加熱。
きのこ(マッシュルーム・エリンギ等):食べやすい大きさにカット。
レンジ加熱 具材を耐熱皿に並べてふんわりとラップをし、加熱します。
【加熱時間の目安】玉ねぎ・じゃがいも:500W6分、600W5分
※皿が熱くなりますのでご注意ください。 - 鍋に油を熱し、玉ねぎ・じゃがいもを中火で炒め、具材がしんなりしたら、きのこ・シーフードミックスを加えてさらに炒めます。
- 牛乳・本品を加え、沸騰したら弱火で約5分煮込みます。ミニトマトを加え、ひと煮立ちさせたら出来上がりです。
※スープはよく振ってから鍋に入れてください。
※吹きこぼれにご注意ください。
料理心を豊かに育ててくれる味わい
公式アレンジレシピはこちら!
食べながら個人的にやってみたいと思ってしまったアイディアは・・・
1. 牛乳の代わりにココナッツミルクを使い、仕上げにレモングラスを入れてタイ風に。(次回はこれやる!)
→ 軽やかなビスクなので、エスニックにも自然となじみそう。
2. オムライスにかける。
→ トロトロ玉子にきっと合うに違いない・・・(と密かに信じている)!
魔法のスープというのは正直な感想で大げさに書いてるわけじゃなく、なんとも形容しがたいのです。
野菜もたっぷりとれて、料理心をくすぐってくれるので、自炊めんどくさいという方にも一度は食べてみて欲しい!
あれもこれも作ってみたい——そんな気持ちの入り口になるスープです☆
忙しい日でも、ゆっくりできる日でも、使う人のペースに寄り添いながら、食卓に小さな豊かさを加えてくれますよ~。
商品ページはコチラ→
https://www.oec-daisho.com/SHOP/30275.html














