え、今ごろ上半期の流行語なの?と思った方、正解です! お盆休みに宿題、花火大会に高校野球など、盛りだくさんの1か月、しかも暑くて台所に立つのもつらい時期。 今月は、泣けるほどラクできる「困ったときの鶏だのみ月間」! 今回…
ラクすぎてないたー!放置がコツの チキンステーキ

え、今ごろ上半期の流行語なの?と思った方、正解です! お盆休みに宿題、花火大会に高校野球など、盛りだくさんの1か月、しかも暑くて台所に立つのもつらい時期。 今月は、泣けるほどラクできる「困ったときの鶏だのみ月間」! 今回…
記録的な猛暑が続く中、給食が出ない夏休みのあいだはお弁当を作らなくちゃ・・・という方もいらっしゃると思います。 お弁当が悪くならないか心配になりますよね。 毎朝のお弁当作りで疲れ果てていませんか? 大丈夫ですか? 今回は…
とうとうやってきました夏休み。 ああこの時期頭が痛いのは、毎年恒例のアレですよね。 フライパン一つで、お子さんと一緒にフライパン自由研究してみませんか?! 研究内容は後半、まずはお題になる「ピーマンの春雨炒め」の基本的な…
ここ数年、夏にひそかな人気を誇る「ビール漬け」。 ビールという発酵食品を使うことで、浅漬けにはない深い味わいを短時間に出すことができるのがその理由のようです。 一夜漬けなのにしっかり美味しい! あぁ試験勉強もビール漬けく…
急に猛暑が続いて既に夏ばて気味・・・な7月は、食卓のバイプレイヤー「漬け物」で食欲アップといきましょう~。 からし漬けは、比較的広い範囲で親しまれている漬け物ですが、実は人によって味の好みがけっこう分かれるってご存じでし…
よし今日はハンバーグを作ろうと思ったときによくあるのですが・・・ 飴色玉ねぎ作るのめんどくさい あ、パン粉なかった! 牛乳買い忘れた! みじん切りの玉ねぎで目がノックアウト 中まで火が通そうとして焼きすぎて肉汁が無くなる…
祝日がない6月、何かと忙しいときに作り置きするなら、圧倒的に玉ねぎスライスがオススメです! 朝・昼・晩のご飯やおつまみにまで幅広く使えて、しかも使うのは玉ねぎだけ。 水にさらすのが面倒と思いがちですが、あと出しご飯にも使…
梅雨の時期は通勤も通学もベチャベチャしておっくうですねぇ。 そういう時期にこそオススメしたいカンタンレシピが「たたききゅうり」です。 雨でなんとなくどよ~んとした気分も、たたいてスッキリ!食べてビックリ、あとをひくおいし…
今やどんな料理も市販の調味料だけで出来てしまうことが多いのですが・・・ 調味料に少しだけ工夫すると、一瞬で本格的な味になったり、他の料理にベストマッチ!したりするんです。 言わば、今ある調味料から新たな調味料を創り出す・…
家で作るチャーハンは、残ったご飯とあり合わせの材料で作れるので、人によって「うちの味」がけっこう違ってくるらしいのです。 調味料専門企業ダイショーの社員は、家でどんなチャーハンを作っているのか・・・?! チャーハン味付け…