寒い・楽しい・忙しい年の暮れ。 簡単で早く出来て、温かくて、もちろんおいしい、年越しの三役をまるっと楽しめる、しゃぶしゃぶをご紹介します☆ アクを抑える2つのポイント ポイントは、スープの温度と鍋の種類です。 スープを沸…
年末年始は、アクを抑えて縁起よく☆出汁が決め手の肉美味しゃぶ鍋

寒い・楽しい・忙しい年の暮れ。 簡単で早く出来て、温かくて、もちろんおいしい、年越しの三役をまるっと楽しめる、しゃぶしゃぶをご紹介します☆ アクを抑える2つのポイント ポイントは、スープの温度と鍋の種類です。 スープを沸…
トナカイの足音が聞こえる季節、本格的に寒くなってきましたね。 クリスマスと言えばケーキとローストチキン・・・という定番があるようですが、ちょっと待って! チキンを使って、寒ーい冬のクリスマスイブをポカポカ温かいお鍋で過ご…
野菜をいっぱい食べるシリーズ第二弾は、野菜本来のおいしさを味わうための、チャウダー用スープの素です。 チャウダーってシチューとどう違うの?とか、スープとどう違うの?とか、そんな疑問はGoogle先生にお任せして、この新チ…
「ネギ」で大まかな出身地が分かってしまう気がしている、ブログの中の人です。 さて、「ネギ」と聞いて下の図のどちらを思い浮かべますか? Aを思い浮かべた方、東日本の出身ですよね?Bの方は、西日本の出身・・・じゃないでしょう…
レンジ調理で簡単に豪華で本格的な料理ができてしまう「シーフードソムリエ監修 レンジで簡単シリーズ」。 寒くなるこの時期に嬉しい「クリーム煮」が新登場です。 その名も!「シーフードソムリエ監修 レンジで簡単 魚介のクリーム…
ヘルシーなご飯として定着してきているオートミール。 お湯を入れて混ぜるだけで、おいしくて本格的なオートミールリゾットができてしまう、「オートミールdeリゾット」。 この秋冬に新しい味が加わります☆ きのこクリーム きのこ…
2022年の新鍋第2弾は、ご当地グルメを自宅で簡単に楽しめる、「炊き餃子風鍋スープ」! 「炊き餃子」とは鶏ガラに豚骨を加えたスープで餃子を炊いた、博多の名物料理。 横浜出身のブログの中の人は全く知りませんでした。 焼き餃…
暑さが少しずつ遠のいて、秋冬シン製品の季節が到来です☆ 人気の名店監修シリーズに、「札幌 すみれ」の鍋スープが新登場! 「名店監修鍋スープ すみれ札幌濃厚みそ味」は、ラーメンの名店「札幌 すみれ」監修のもと、北海道味噌の…
そうめんの出番が多くなる8月が終わりに近づき、野菜不足が気になる今日この頃。 夏ラクご飯の代表選手と言えば、そうめん?いえいえ「なべ」なのですっ。 ピリ辛キムチ鍋の第2回は、旬のトマトやオクラ、ベビーコーンなど栄養豊富な…
暑すぎて脳みそとろけそう、メニューを考えるのがつらい・・・という時に、「定番」があると便利! 夏鍋は材料を切って入れるだけの簡単調理と、具材のバリエーションが魅力です。 夏バテが心配な8月は、ピリ辛キムチ鍋をご提案☆ 第…