平成最後の12月、忘年会も盛り上がりそうな予感。 楽しい忘年会もあれば、お付き合いでつらーい忘年会も・・・。 胃もたれしちゃいそうなこんな時こそおうちで薬膳! サムゲタンは専門店まである韓国料理ですが、元々、高麗人参など…
秒速カンタンおうち薬膳!切って煮るだけサムゲタンスープ

平成最後の12月、忘年会も盛り上がりそうな予感。 楽しい忘年会もあれば、お付き合いでつらーい忘年会も・・・。 胃もたれしちゃいそうなこんな時こそおうちで薬膳! サムゲタンは専門店まである韓国料理ですが、元々、高麗人参など…
例年よりも暖かった秋でしたが、急に寒くなってしまいました。 風邪気味の声もちらほら聞こえてくる今日この頃、寒いし食欲もあんまりないし、作るのめんどくさいし、このままじゃ風邪へまっしぐら・・・嫌な予感。 そんな時は!担々だ…
朝に少しだけ時間をつくって趣味や仕事などにあてる「アサカツ」、ずいぶんと広まってるようですねー。 朝晩少し冷えてきて、布団が恋しい・・・朝活挫折しそう・・・な時期になってまいりました。 起きてすぐ朝ご飯を作るのも面倒、で…
9月に入っても真夏日があった今年は、ぐったり・・・な方も多いと思います。 「夏の疲れは豚肉とともに去りぬ月間」のフィナーレは、見た目も中身もこの時期にぴったりのお月見スタミナ丼。 カンタンでささっとできて、スタミナ満点、…
夏の疲れは豚肉とともに去りぬ月間も、トントン(豚々)拍子に進みまして、もうすぐ秋分の日。また連休! 今回は、肉の旨みをとじこめ、ジューシーな食感が楽しめる、カンタンなのに本格派!洋食屋さんメニューの「ポークチャップ」をご…
夏の疲れが吹き出すこの時期、生姜の利いた豚肉とご飯が、身体と心を包み込む「生姜焼きdeおにぎり」。 ぱっと手に取って食べられるおにぎりは、お弁当にも夜食にも活躍してくれます! 今月は、「夏の疲れは豚肉とともに去りぬ月間」…
お休みが取れた方も、取れなかった方も、お盆の時期が終わって疲れがたまる頃ではないでしょうか。 お盆明けからの仕事に向けて、少しでも体力を温存するために、「困った時の鶏だのみ月間」第三弾! レンジでチン!で火を使わないので…
困ったときの鶏だのみ月間、第二週はお盆休みも直前。 テリッ照りの手羽煮、カンタンに山盛り作れるので、友達や親戚が集まる時に作って欲しい一品です。 お酢が入っているのでこの時期の作り置きでも安心。 作りすぎても安心のアレン…
え、今ごろ上半期の流行語なの?と思った方、正解です! お盆休みに宿題、花火大会に高校野球など、盛りだくさんの1か月、しかも暑くて台所に立つのもつらい時期。 今月は、泣けるほどラクできる「困ったときの鶏だのみ月間」! 今回…
ここ数年、夏にひそかな人気を誇る「ビール漬け」。 ビールという発酵食品を使うことで、浅漬けにはない深い味わいを短時間に出すことができるのがその理由のようです。 一夜漬けなのにしっかり美味しい! あぁ試験勉強もビール漬けく…