「水炊き」が水で煮るものと思っていた方、衝撃の事実をお伝えします。 博多風の水炊きは、 だ し ス ー プ を使うんです! 鶏がらだしの白湯スープに、生姜を加え、コクがありながらもすっきりとした味わいに仕上げた鶏の旨み引…
水炊きの元祖!? 風邪の時や温活にオススメの博多流!

「水炊き」が水で煮るものと思っていた方、衝撃の事実をお伝えします。 博多風の水炊きは、 だ し ス ー プ を使うんです! 鶏がらだしの白湯スープに、生姜を加え、コクがありながらもすっきりとした味わいに仕上げた鶏の旨み引…
ココだけの話、「もつ鍋のスープ」は、モツじゃなくても美味しいんですよ。( ´ノω`) レバーとかホルモンとか、カラダにイイとは聞くけれど、なんだか食べづらそう・・・で、「もつ」と書いてあるとササッと素通りしてしまう方、お…
本日6/14は「手羽先記念日」。そういう記念日があったのか・・・っ。 このごろ暑さも少しずつ加わって、そろそろビールがおいしい季節! 6月はお父さん喜ぶ、お酒がすすむメニューをお届けします。 明後日6月16日は父の日。い…
パリ麺サラダ × インスタグラム のキャンペーン実施中! 新しいサラダのカタチ、として人気がジワジワきてるパリサラ(パリ麺サラダ)。 ダイショーではただいま、インスタグラムの写真投稿キャンペーンを実施中です! 最近コンビ…
平成最後の12月、忘年会も盛り上がりそうな予感。 楽しい忘年会もあれば、お付き合いでつらーい忘年会も・・・。 胃もたれしちゃいそうなこんな時こそおうちで薬膳! サムゲタンは専門店まである韓国料理ですが、元々、高麗人参など…
暑かった八月のフィナーレは、「困った時の鶏(とり)だのみ月間」最終回、「トリこ」になる美味しさのホットサンドです。 外側をパリッと仕上げた照り焼きチキン・・・ 深いコクのあるタレが肉汁と一緒に染みこんだキャベツ・・・ き…
本日8月24日は「愛酒(あいしゅ)の日」。お酒が大好きだった歌人・若山牧水の誕生日にちなんでいるそうで・・・。 困った時のトリ頼み月間、第4週は、お酒にもおやつにもピッタリの「手羽唐」です。 燈ともせば むしろみどりに見…
お休みが取れた方も、取れなかった方も、お盆の時期が終わって疲れがたまる頃ではないでしょうか。 お盆明けからの仕事に向けて、少しでも体力を温存するために、「困った時の鶏だのみ月間」第三弾! レンジでチン!で火を使わないので…
困ったときの鶏だのみ月間、第二週はお盆休みも直前。 テリッ照りの手羽煮、カンタンに山盛り作れるので、友達や親戚が集まる時に作って欲しい一品です。 お酢が入っているのでこの時期の作り置きでも安心。 作りすぎても安心のアレン…
え、今ごろ上半期の流行語なの?と思った方、正解です! お盆休みに宿題、花火大会に高校野球など、盛りだくさんの1か月、しかも暑くて台所に立つのもつらい時期。 今月は、泣けるほどラクできる「困ったときの鶏だのみ月間」! 今回…