仕事から帰って、できるだけ早く夕食を用意したい、寒くなってきたし、すぐに温かい食事を作りたい! しかーし。冷蔵庫を開けても、朝と同じ野菜たちが「こんばんは~」。 そんな時に使いたいのが、つけだれ不要の”進化系しゃぶ鍋スー…
大根の切り方3種で劇的変化!つけだれ不要の進化系しゃぶ鍋「大根がおいしい しゃぶ鍋」

仕事から帰って、できるだけ早く夕食を用意したい、寒くなってきたし、すぐに温かい食事を作りたい! しかーし。冷蔵庫を開けても、朝と同じ野菜たちが「こんばんは~」。 そんな時に使いたいのが、つけだれ不要の”進化系しゃぶ鍋スー…
寒い・楽しい・忙しい年の暮れ。 簡単で早く出来て、温かくて、もちろんおいしい、年越しの三役をまるっと楽しめる、しゃぶしゃぶをご紹介します☆ アクを抑える2つのポイント ポイントは、スープの温度と鍋の種類です。 スープを沸…
「ネギ」で大まかな出身地が分かってしまう気がしている、ブログの中の人です。 さて、「ネギ」と聞いて下の図のどちらを思い浮かべますか? Aを思い浮かべた方、東日本の出身ですよね?Bの方は、西日本の出身・・・じゃないでしょう…
包丁を使わないで準備OK、お肉も野菜もたくさん食べられて、汗もいっぱいかけちゃう! 「もうすぐ夏休み」という方も、そうでない方も、暑~い夏こそ熱い鍋で、エナジーチャージ。 準備も後片付けもラクチンだから、手軽に夏バテ対策…
出世魚の代表格「鰤(ぶり)」は、お正月の縁起物としても知られています。 大晦日に鰤祭(ぶりさい)が行われる神社があったり、はたまた、お雑煮に入れる地方があったり、年末年始には縁のあるお魚。 忙しい上に寒くて、しかもおうち…
イカスミ料理と言えばパスタやパエリアが定番。 が! 食材としてのイカスミを最大限に生かすレシピとして提案したいのは、まさかの「しゃぶしゃぶ」! イカスミの主な成分として挙げられるアミノ酸は、ご存じ「うまみ成分」。 健康食…