ぶりしゃぶで縁起をかつげ!年末年始の食卓はブリで安泰!

出世魚の代表格「鰤(ぶり)」は、お正月の縁起物としても知られています。

大晦日に鰤祭(ぶりさい)が行われる神社があったり、はたまた、お雑煮に入れる地方があったり、年末年始には縁のあるお魚。

忙しい上に寒くて、しかもおうちで過ごす今年の年末年始に、簡単でお肉とはひと味違う「ぶりしゃぶ」をご紹介します!

かつお・真鯛・こんぶ・カキ・しいたけの旨みに、純米酒・国産黄金生姜の風味を効かせた「鮮魚亭 5種の旨だし鍋スープ」を使えば、味はバッチリ、材料を入れるだけ♪

お雑煮アレンジもありますので、最後までお見逃し無く~~~!

作り方

材料例(3-4人前)
ぶり・・・300g
白菜・・・1/4株
長ねぎ・・・1本
水菜・・・1/2束
人参・・・1/3本
えのき茸・・・1袋(約110g)
豆腐・・・1/2丁(約175g)
鮮魚亭 5種の旨だし鍋スープ・・・1袋

※その他、タイ・エビ等の魚介類・大根・しいたけ・葛きり等お好みの材料でお召し上がりください。

手順

  1. 白菜・水菜・人参・えのき茸・豆腐は食べやすい大きさに切ります。長ねぎは斜め薄切りにします。
  2. 鍋にスープを入れて火にかけ、鍋の縁に細かい泡が出てきたら弱火にします。
    ※調理時にスープがはねることがありますので、火加減に注意してください。
    ※スープはよく振ってから鍋に入れてください。
  3. ぶり・野菜をしゃぶしゃぶしてお召し上がりください。

※スープの温度が高くなっていますので、お召し上がりの際はご注意ください。

福岡県出身の親戚から教わった特別なお雑煮レシピ


材料
ぶり, 出汁用昆布, 干しするめいか, 大根, 人参, レンコン, 餅, ゆずの皮少量
鮮魚亭 5種の旨だし鍋スープ(醤油と酒でも可)

手順

  1. ぶりは角切りにして湯引き、出汁用昆布と干しするめいかは短冊に、大根・人参・レンコンはいちょう切り、白菜はざく切りにします。
  2. 鍋にスープを入れて火にかけ、鍋の縁に細かい泡が出てきたら弱火にします。
    ※調理時にスープがはねることがありますので、火加減に注意してください。
    ※スープはよく振ってから鍋に入れてください。
  3. 鍋に餅以外の材料を入れて煮ます。
  4. お餅を焼きます。
  5. お椀の下に白菜を敷き、お餅を乗せてから具材と汁を注ぎます。
    細く切ったゆずの皮を添えてできあがりです!

※ お好みで三つ葉やほうれん草など、青物を添えると彩りがよくなります♪

もちろん!
しゃぶしゃぶしたあとのおつゆにお餅を入れてもOK!

大根と人参の紅白に、先を見通せるレンコンも入っていて、まさに縁起物!

根菜類は体を温めるとも言われているので、寒いこの時期にピッタリです。

良いお年をお迎えください

最後になりましたが、今年も一年、ダイショーのブログを読んでくださって本当にありがとうございました。

大変な一年でしたが、来年は今年の分まで楽しいことがたくさんある一年になりますように。

LINEで送る
Pocket

btn4